最先端の光触媒抗菌コート
光触媒施工で安心・安全な施設・店舗へ
光触媒抗菌コートとは?



分解対象の有機物
ATPふき取り調査
施工前にATPふき取り検査で事前に汚染物質の数値を検査いたします!
ATPふき取り調査とは、目に見えない汚染物質を可視化し、測定することで洗浄度を検査します。
食品業界や医療機関でも採用されるなど、最も支持されている検査方法です


ナノゾーンコート施工用途
さまざまな場所のコーティングが可能です。
ナノゾーンコート施工店認定証
弊社はナノゾーンコート施工研修を修了し、認定された施工店です。

ナノゾーンコート施工・管理免許証
弊社にはナノゾーンコート施工・管理免許を所持したスタッフが在籍しています。

よくある質問
FAQ
Q. 太陽光が当たらない部屋でも効果はありますか?
A. ナノゾーンソリューションは世界最小レベルの2ナノの酸化チタンを使用しているので、素材と直接分子結合します。従来の光触媒と違い、塗布面全てが有効な作用を発動できるので、室内の微弱な光や、蛍光灯、LEDにも反応し、効果を発揮いたします。
Q. コーティングができないところはありますか?
A. 基本的にどこでも施工が可能です。専用スプレーガンで水分を飛ばして素材に噴霧させるので、家電製品も衣類、食器などもコーティング可能ですが、鉄(生鉄)をコーティングされていないものはサビが生じますのでご注意ください。
どんな施工場所でも安心、食品にも使われている 成分でできています!
ナノゾーンソリューションで使用されている二酸化チタンは、FDA(アメリカ食品医薬品局)やEU圏でも食品添加物として認可されている、安全性の高い物質で、たとえば歯磨きや化粧品、内服薬の抗菌処理にも使われることの多い成分です。常温常圧で酸素に触れても安定しており、自身は長期にわたって変化することなく同じ状態を維持することができます。
無料見積り・お問合せ
施工に関するご質問などお気軽にお問合せください
会社概要
会社名 | エーペックスインターナショナル株式会社 |
所在地 | (東京本社) 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-22 Landwork新宿ビル6階 (大阪支店) 〒541-0052 大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング14階 (名古屋支店)〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目31-13 シグマケミカル名古屋403 (福岡支店) 〒810-0041 福岡市中央区大名2-4-38 チサンマンション天神III207号 (インバウンドセクション/JV Asia Co.,Ltd.) 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-22 Landwork新宿ビル6階(9:30-17:00) |
設立 | 1975年11月12日 |
資本金 | 5,500万円 |
登録 | 観光庁長官登録 旅行業1-1392号、ナノゾーンコート認定施工店番号:OSK1137、「労働者派遣事業許可証」許可番号:<派 13-315017>、「登録支援機関登録」 登録番号:<20登-005272>、「有料職業紹介事業許可証」 許可番号:<13-ユ-312750> |
代表取締役 | 仁科 克彦 |
社員人数 | 60名 |
電話 | 06-6263-7020(抗菌事業部/大阪支店)、03-3350-8866(東京本社)、052-581-1566(名古屋支店)、092-751-0478(福岡支店) 03-6380-1128(インバウンドセクション/JV Asia Co.,Ltd.) |
加盟団体 | 日本海外ツアーオペレーター協会正会員、日本旅行業協会正会員、PATA正会員 |